fc2ブログ

さつま芋掘り

お疲れ様です  伊藤です

先週は残念な雨でしたが、今日はナイスな秋晴れ。
一汗かきに農味塾に行ってきました!

022_convert_20131027184850.jpg

まずは葉物達の間引き~
本当は先週行う予定だったですが。。。
おかげでスシ詰め状態になってしまいました。(^^;)
蕪は7~8cm間隔、小松菜や水菜などは
4~5cm間隔にしていきます。
地味な作業ですが、これを怠ると
もやしの様なヒョロヒョロ野菜となってしまいます。
この他に今日はレタスの畝に追肥もしてきました。

042_convert_20131027184937.jpg

こちらは農味塾初参加の芽キャベツ。
キャベツの名が付いていますが、
普段目にしているキャベツとは
似ても似つかない姿をしています。
葉の付け根にプチプチと葉のようなものが付いており、
ここが徐々に膨らんでいきますと、
ピンポン玉ほどのキャベツの実を付けます。
しかもそれが50~60個つけるらしく、
どんな姿を見せてくれるのか楽しみです(^○^)/
塾長はヤシの木みたいだといってました。

051_convert_20131027185147.jpg

久々の収穫物~。
とはいっても、ほとんどが間引き野菜ですが、
そんな中にリーフレタスとサニーレタスが仲間入りしました。
そーです!我が家にサラダの美味しい季節がやって来ました!
これから1ヶ月程でしょうか?
ほぼ毎日、山盛りサラダが食卓に並ぶでしょう(笑)

050_convert_20131027185029.jpg

そして白菜です。
今日はネットをはずして撮影しました。
かなり立体感が出てきましたが、
残念ながら葉の枚数を数えることが出来なくなってしまいました。
こちらも結構ギュウギュウになって来ましたが、
後もう少し我慢してもらう事にします。

今日は1度帰宅し、2時にまた来塾し、
さつま芋堀にも参加しました(汗;)

064_convert_20131027185240.jpg

本当は芋ほり様子を撮る予定でしたが、
手が泥だらけになっていまい、芋の写真になってしまいました。
先に撮ればよかった。。(反省)
品種は紅あずま、大変甘くて美味しい品種です。
このまま食べてもいいのですが、1~2週間程寝かせると
さらに甘くなるそうです(^~^)

今週は晴れの予報が多く、
光合成をして大きくなる野菜達にとっては、
待ってました!といった所でしょうか(^^) 

スポンサーサイト



残念な雨

お疲れ様です  伊藤です

またしても台風が直撃!
しかも朝の通勤時間帯にやってきてしまいました。
おかげでごっつい遅刻をしてしまいました(汗)

003_convert_20131020182307.jpg

今週の自宅ブースはこんな感じ~
きれいに同じ方向にお辞儀をしてしまったにんにくです。
しかし野菜達を侮ってはいけません。
こんなもんじゃへこたれないのが、野菜パワー!
しかも今回は九州男児の熊本県産となれば、
根性で復活してくれるでしょう(^〇^)/

023_convert_20131020182457.jpg

農味塾の方も被害は特に無し~
なので、もう少しで収穫予定のキャベツをご紹介します。
ただ今ソフトボール位の大きさですが、
食べごろサイズの葉の枚数は50枚前後、
白菜よりは枚数が少ないようで、
生でもよし!煮ても炒めてもよし!
漬物もよし!と、マルチ野菜となっております。
収穫の方は来月の予定です。

032_convert_20131020182553.jpg

今日の白菜~
葉の枚数は何故か変わらず、
しかしまた一回り大きくなってきました。
葉も白い脈のような所がはっきりしてきて、
白菜ぽい葉になってきましたね。
白菜は何と95パーセント水分だそうで、
だからよく鍋に入ってくるんでしょうか?
しかし風邪予防や便秘の改善、
そしてがん予防にもなってくれる
栄養満点の野菜となっております(^~^)

004+(2)_convert_20131020182354.jpg

最後は今年も見つけてしまいましたヤモリちゃん
体長は2cm程でまだ子供のようです。
野菜に群がる虫達を今年もいっぱい食べてくれたのでしょうか?
今年も残りわずかですが、もう少し頑張ってもらいましょう!

今日は本当に残念な雨、
農味塾の方では収穫祭の予定でしたが
4年目にして初の中止となってしまいました(;;)・・・

横浜中華街 「山東」

お疲れ様です、山口です。

今日の午前中は打合せで横浜に出向きました。
昼時に外に出ると雨が降り始めていましたが、
めげずに昼飯を探して雨の中華街に突撃です(笑)

IMG_1093.jpg

そうだ、久しぶりに「山東」さんにいってみよう。
というわけで、昼飯はワンタン麺となりました。
以前とは場所が変わって、2階建てのこ洒落たお店に
変貌していたのには驚きましたが、相変わらず人気店のようです。
久しぶりのワンタン麺も、納得の1杯でした。
個人的には以前のアットホームな感じが好きですが、
新館もあるみたいだし、繁盛店なので仕方ありませんね。
新宿グリーンプラザ近くの「ねぎし」や、
五反田ソニー通りの「チェゴヤ」も今やチェーン店ですから。。

IMG_0888.jpg

昼食後「中華菜館 同發」さんに寄って、
お土産に月餅を買って工場に向かいました。
これまた久しぶりに食べた胡桃の月餅は、
とても美味しかったです。

IMG_4607.jpg

帰り際、工場を覗いてみると、明日の台風接近に備えて、
工場の花たちも避難したようですね(笑)

IMG_2744.jpg

明日の朝、現場に通勤する頃には通過していると良いんですが。


渋谷 「麺飯食堂 なかじま」

お疲れ様です、山口です。

朝夕はだいぶ気温が下がってきたこの頃ですが、
いよいよ食欲の秋がやってきた感じがします(笑)

先日、久しぶりに渋谷に行きましたが、
旧東横線のホームの解体が進み、高架の解体も始まっていました。
再開発の計画では、渋谷川の暗渠部分を地下で移設するとか。。
東横線沿いの渋谷川は、いったいどうなるんでしょうね。

そんな南口界隈は、ラーメン激戦区としても有名です。
この日の昼飯は明治通り沿いの「麺飯食堂 なかじま」さんで。
中華の定食屋さんですが、麺類も侮れません。

IMG_2543.jpg

担担麺、頂きました。
辛めとまろやかの2種類あるんですが、
辛めでも優しい感じの普通の担担麺です。
まろやかはさぞかしまろやかなんでしょう(笑)
チャーハンも美味しいのでつい欲がでますが、
次回の楽しみにとっておくことにしました。


収穫の秋

お疲れ様で~す  伊藤です

いよいよ待ちに待った収穫の秋がやって来ました。
第一弾はとっても美味しい農味塾の里芋です。

004+(3)_convert_20131013201037.jpg

たしか植えたのが4月の前半、
およそ6ヶ月の時を経て実ってくれました。
これで一株分、一個の種芋から大小様々ですが3~40個取れます。
しかしちょっと気になることが。。。
まだ葉は青々しているこの里芋、
この後、植物のなのに花も咲かずに枯れ行きます。
どういうことなのでしょうか?!
今度塾長に聞いてみたいと思います!

017_convert_20131013201245.jpg

こちらは間引き人参~
色は立派なオレンジ色ですが、
ウエストは太い物で一cm位とまだまだの様です。
人参は生で食べるよりもボイルしたり油で調理した方が、
カロテンいう栄養分の吸収率が上がるそうです。
どういう働きをするのかは知りませんが、
とっても体にいい物だと思います(笑)
もちろんこちらの人参も美味しくいただきま~す(^~^)

014_convert_20131013201132.jpg

農味塾の方では2週連続でイベントが続きます!
来週の日曜日が毎年この時期に行なっている収穫祭。
芋煮などを食べながらワイワイガヤガヤと、
何と言っても昼間からお酒が飲める、
都合のいい祭りとなっております。(^〇^)/
そして翌週がさつま芋掘り大会。
こちらも毎年やっていたような?
大会と書いてあるから何か賞でもあるのかな?
掘った芋は全部お買取となっておりますが、
1k150円と、かなりお得のようです!!

033_convert_20131013201346.jpg

さて今週の白菜ですが、ガラッと変わってきましたね~
葉は13枚目が顔を出してきましたが、株の方は2周り位大きくなってきました。
先週までは葉と葉の間に土が見えていたのですが、
まったく見えなくなり、立体感も増してきました。
今の所と~っても順調です。

昨日までは季節はずれの夏日が続いていましたが、
今日は幾分涼しかったようです。
とはいっても、まだまだ25度オバー。。
体を動かすと汗が出ます(汗;)あちぃ~

浜松町 「シゴル」

お疲れ様です、山口です。

今日は浜松町に出かけました。
10月というのに、この暑さ。。
こう暑さが続くと、さすがにバテ気味です。
それなら精のつく物をというわけで、
昼飯は久しぶりに韓国料理です。

IMG_7072.jpg

浜松町の「シゴル」さんのカルビクッパです。
ユッケジャンクッパとの違いは、辛さと肉でしょうね。
カルビクッパはユッケジャンクッパほどには辛くなく、
素材の味が楽しめますし、牛カルビの旨味が食欲をそそります。
若いころはクッパならユッケジャン!!でしたが、
最近はカルビクッパを食べることが多くなりました。
歳のせいでしょうか(笑)

恐るべし、みかんの皮の防虫力

お疲れ様です  伊藤です

昨年初チャレンジしたゴボウでしたが、
見事に黒アブラムシに壊滅状態されました。
そこで、今年は秘策を取り入れてリベンジしました!

014_convert_20131006174356.jpg

以前どこかでお話しましたが、みかんの皮を入れると
黒アブラムシが来なくなることをネットで見つけ、
半信半疑でやって見ました。
なんと!!ガセネタではありませんでした。(゜〇゜)/
茎や葉も立派に育ってるようなので、
おそらく根の方も立派になってくれていると思います。
味の方もみかん風味になっているかも??
収穫は今月末の予定です。

021_convert_20131006174604.jpg

こちらは農味塾のカリフラワー。
葉にプチプチと穴が開いていますが、
犯人は少し上の方にいる黒い芋虫ですね。
ネットを張っているので、おそらく育苗中に
卵を産み付けられてしまったみたいです。
もう少し気づくのが遅かったら、
丸裸にされていたかもしれません(++:)

027_convert_20131006174741.jpg

そして今日は、葉物類の種を残り半分蒔いてきました。
奥の方に見えるのは2週間前に蒔いた物。
背丈は1~2cm程、もう少し大きくなったら間引きをし、
丁度良い塩梅の株間にしていきます。
そんな新芽の手前に、まったく同じ6種類の種を蒔いてきたんですが、
今日は明け方まで雨が降っていたみたいで、
泥遊びをしているようでした。(笑)

026_convert_20131006174646.jpg

こちらは先週定植した白菜。
ネット越しでちょっと解りづらいですが、
成長の様子をタイムリーにお伝えしたいと思います。
先週は葉が8枚程でしたが、
新たに3枚の葉が出て来た様です。
白菜の葉の枚数については、
品種などにもよって異なりますが、
およそ60~100枚ぐらいなので、
一人前になるのは、まだまだ先の様です。(^^;)

008_convert_20131006174449.jpg

自宅ブースからはお花の便りも!
こちらはミョウガの花。
普段我々が食べているのは花蕾といわれる部分で、
ここが土から顔出したのを見逃すと、
こんな可愛い花を咲かせます。
中には3~12個の蕾が入っていますが、
もちろん咲かせてしまうと味が落ちてしまいます(汗)

「王ちゃんの中華」 日本橋店

お疲れ様です、山口です。

日本橋の現場は、あと1か月は夜間作業が続くようです。
先週も夕礼前に工事の進み具合を見てきましたが、
これからが本番といった感じでした。

この一角は都心の一等地ですが、古い小さな建物がまだ多く、
今後も再開発の予定があるそうです。
ビルの狭間の小さな飲食店が無くなると思うと、
もったいない感じもしますね。
この日の夕礼前の夕食は、そんなお店の中のひとつ、
「王ちゃんの中華」で頂きました。

DSC01161.jpg

ヘルシー中華ということですが、
別段変わったメニューは見当たりません。
どうやら使う油の種類や、量の問題のようですね。
頂いた麺類もサッパリした感じでした。

DSC01160.jpg

店内は中華をつまみに一杯始めている、
仕事帰りのサラリーマンで賑わっており、
そんなホノボノとした風景を、これから仕事の我々は、
羨ましそうに指をくわえて眺めていました(笑)

「壱鵠堂」 瀬谷店

お疲れ様です、山口です。

DSC01158.jpg

最近、工場ではステンレスのダクト製作が多いみたいですが、
L65×65のステンレスの耐震金物があったりして大変ですね。
ご苦労様です。

DSC01159.jpg

今日は、そんなステンレスが多い下水処理場の現場に出掛けました。
下水処理場といえば建築ではなく、建設の分野ですね。
土木工事の部類で工期が長いものが多く、
大きなものでは5年以上で10期に渡り、
機械設備や内装などは最終期の工事になります。
以前は「新河岸左岸・右岸」「砂町」「有明」「中野」など、
多くの工事がありましたが、都心部の雨水の整備はほぼ整い、
暫くご無沙汰していました。
こちらの現場は増築なんですが、規模も小さいこともあり、
躯体・機械設備・内装・プラントが同一工期のようで、
なかなかタイトなスケジュールです。
高所作業も多く搬入も大変ですが、安全第一でお願いします。

DSC01162.jpg

昼飯は近くの「壱鵠堂」さんで「濃厚ねぎ味噌らーめん」頂きました。
大手ラーメンチェーンの経営ですが、家族向きの店舗ですね。
ピリ辛と謳っていますが、それほど辛くはありません。
添えられた、おろし生姜がパンチが効いて美味しく、
出来れば、おろし生姜多めで食べたかったです(笑)